Camera

マイクロフォーサーズレンズ 安い 便利ズーム 望遠ズームレンズ

この記事では商品/サービスの紹介にアフィリエイト広告を利用しています 「広告について」

ミラーレス一眼カメラのオリンパスペンを使っています

マイクロフォーサーズの望遠ズームレンズは安いですし小さいです

旅行やお出かけに持ち運びやすいので便利で広範囲に使えます

ひとり旅、旅行、おでかけに最適

小型軽量コンパクトなマイクロフォーサーズレンズ

オリンパスペンのカメラ本体も高倍率の望遠ズームレンズも小さくて使いやすいです

マイクロフォーサーズレンズ 安い 望遠ズームレンズ

ルミックス14−140mm
ルミックス14−140mm

望遠ズームレンズもカメラも小型軽量コンパクトで便利

パナソニックのLumixマイクロフォーサーズ高倍率望遠ズームレンズを使っています

カメラの画質を左右する違いとして、カメラのセンサーのサイズがあります

センサーのサイズによって、対応するレンズも変わります

最もセンサーサイズが大きいカメラがフルサイズ

次にAPS-C

そしてマイクロフォーサーズとなりますが、入門機などの小型のミラーレスカメラは、APS-Cかマイクロフォーサーズが主流です

CANONやNIKON、SONYなどの小型のミラーレスカメラはAPS-Cサイズです

マイクロフォーサーズはオリンパスとPANASONIC

それぞれのセンサーサイズによる焦点距離はこちらのようになります

 広角標準望遠
フルサイズ35mm以下50mm70mm以上
APS-C24mm以下35mm50mm以上
マイクロフォーサーズ18mm以下25mm35mm以上

画質を左右するとは言っても、センササイズが小さいAPS-Cやマイクロフォーサーズのミラーレスカメラも一般向けには十分高性能、高画質、遜色ありません

センササイズが小さいマイクロフォーサーズのカメラもプロ用途で使われています

センササイズが小さく、焦点距離が短い分、カメラもレンズも小型軽量コンパクトです

フルサイズとは比べるまでもなく小さくて軽いです

APS-Cのミラーレス一眼カメラと比べると、カメラ本体と標準でついてくるレンズのサイズはそれほど違いは感じないと思います

ですからAPS-Cとマイクロフォーサーズのカメラを店頭で比べてもあまり大きさの違いを感じません

ですが望遠ズームレンズを比べてみてください

マイクロフォーサーズが一段とコンパクトであることがわかります

マイクロフォーサーズズームレンズ高倍率ズーム
マイクロフォーサーズズームレンズ高倍率ズーム

マイクロフォーサーズ 望遠ズームレンズ APS-Cミラーレス比較

APS-Cのミラーレスカメラの場合、同等の望遠ズームとしては18mm-200mmのズームレンズになります

APS-Cのミラーレスカメラもコンパクトですから、CANONやNIKON、SONYなどのミラーレス一眼カメラも旅行用にはよいと思います

カメラに標準でついてくる標準ズームレンズ装着状態では、それほど大きさも重さも違いを感じないです

ですが高倍率の望遠ズームレンズをつけて比べてみてください

ソニー SONY 高倍率ズームレンズ E 18-200mm F3.5-6.3 SEL18200 LE のサイズと重さを例にします

LUMIX 14mm-140mmとの比較です

 Panasonic
LUMIX
SONY
焦点距離14-140mm18-200mm
35mm換算28-280mm27-300mm
重量265g460g
F値F3.5-5.6F3.5-6.3
サイズφ67mm×75mmφ68mm×97mm

マイクロフォーサーズ 安い 便利ズーム 望遠ズームレンズ

マイクロフォーサーズズームレンズ高倍率ズーム
マイクロフォーサーズズームレンズ高倍率ズーム

LUMIX G VARIO 14-140mm

最大ズームしたときのレンズはこんな感じになります

この大きさでフルサイズに換算すると280mmです

普段の旅行にズームレンズを持ち運びするとなると、大きさと重さの違いがけっこう効いてきます

SONYとの差は、長さは2cmくらい、重さは約200gくらい違います

CANONやNIKONはSONYよりも若干大きくて重い感じでした

マイクロフォーサーズレンズの価格の安さも重要な比較ポイントになります

マイクロフォーサーズ 便利ズーム 望遠ズームレンズおすすめ

マイクロフォーサーズ 便利な望遠ズームレンズがおすすめ

パナソニック LUMIX G VARIO 14-140mm

マイクロフォーサーズシステム用高倍率ズームレンズ

画角は、フルサイズの35mm判換算だと28mm~280mmのズームレンズです

APS-Cだと18mm〜190mmくらいのズームレンズが相当します

マイクロフォーサーズのレンズはオリンパスとパナソニック

そしてレンズメーカーのシグマやタムロンなどがあります

オリンパスにもオリンパスのM.ZUIKO DIGITAL ED 14-150mmのズームレンズがあるのですが、こちらのパナソニック LUMIX G VARIO 14-140mmにしました

14mmの広角からの光学10倍の高倍率ズームレンズです

広角から望遠まで1本でまかなえる小型で軽量コンパクトなマイクロフォーサーズの高倍率ズームレンズは旅行やお出かけに持っていくときにとても使いやすいです

マイクロフォーサーズ 望遠ズームレンズ比較

パナソニックとオリンパスの同等のレンズの仕様の比較結果です

 Panasonic
LUMIX
OLYMPUS
M.ZUIKO
焦点距離14-140mm14-150mm
35mm換算28-280mm28-300mm
重量265g285g
F値F3.5-5.6F4.0-5.6
最短撮影距離0.3m0,.5m
サイズφ67mm×75mmØ63.5 x 83mm

LUMIXのほうが若干コンパクトで軽い、そして、明るいレンズで最短撮影距離が短いです

明るく、軽く、撮影距離が短いということで、純正OLYMPUSではなく、オリンパスペンで使えるマイクロフォーサーズレンズのPanasonicのLUMIXを選びました

オリンパスペンで使えるマイクロフォーサーズレンズは、高性能ミラーレス一眼カメラOLYMPUS OM-Dシリーズでも使えます

OM-Dシリーズと組み合わせると小型軽量&高性能

機動性も高くなります

ただし防塵防滴性能を求めるなら純正のM.ZUIKOから選択するのがよいです

レンズ自体が防塵防滴対応でも、純正ボディと組み合わせないと性能を発揮することができません

オリンパス

防塵防滴で環境性能抜群です

マイクロフォーサーズ 高倍率ズームレンズがおすすめ

おすすめ高倍率ズームレンズ M.ZUIKO DIGITAL ED 12-200mm

パナソニック LUMIX G VARIO 14-140mmを購入して、しばらく旅行や街歩き、ウォーキングなどでも使っていて満足しています

その後、オリンパスM.ZUIKO DIGITAL ED 12-200mmが新たに発売されました

35mm判換算だと24mm~400mmの高倍率ズームレンズです

オリンパスが旅行に最適だとして、新しく発表したマイクロフォーサーズレンズです

小型軽量光学16.6倍の高倍率ズームです

仕様を比較してみました

 Panasonic
LUMIX
OLYMPUS
M.ZUIKO
焦点距離14-140mm12-200mm
35mm換算28-280mm24-400mm
重量265g455g
F値F3.5-5.6F3.5-5.6
最短撮影距離0.3m0.22m
サイズφ67mm×75mmØ77.5×99.7mm

16.6倍高倍率ズームになるだけ重さ、大きさ、値段はアップします

ですが、これはLUMIX G VARIO 14-140mmを購入するときに出ることがわかっていたら購入を迷った製品ですね

F値は同等、最短撮影距離が短い、重さは200g程度のアップ

大きさはひとまわり大きい

M.ZUIKO PROシリーズと同等の防塵防滴性能

オリンパス純正のズームレンズ(12-200mm)は、オリンパスペンでもOM-Dシリーズでも使える便利でおすすめのズームレンズだと思います

マイクロフォーサーズ 望遠ズームレンズ 安い小さい

マイクロフォーサーズズームレンズ
マイクロフォーサーズズームレンズ

マイクロフォーサーズ 望遠ズームレンズが安い小さい

マイクロフォーサーズのミラーレス一眼カメラとレンズの組み合わせは、小さくても高性能

標準ズームレンズも小型コンパクト高性能

運動会撮影やスタジアムでの野球観戦などのスポーツ撮影、野鳥撮影に必要な超望遠のズームレンズも小型軽量コンパクトで高性能

オリンパスペンでも、コンパクトなマイクロフォーサーズの超望遠ズームレンズを使うことができます